子どもが今3歳なんだけど、親の介護をする必要が出てきて……。介護を理由に子どもを保育園に入れることってできるのかな?
結論から言うと、できます!今回は親の介護を理由に保育園を探すときの手順やポイントをお伝えしていきますね。
親の介護を理由に保育園に子どもを入れるのはOK!
先ほども言ったように、親の介護を理由として保育園に子どもを入れるのは、ルール上なにも問題ありません。
普通に考えて、介護と育児の両立なんて大変すぎますからね。
保育園を使うことができなかったら困ります!
保育園の理由規定には「同居している親族の介護、看護」がある!
保育園の入所要件には大抵、
「同居人の介護や看護のために保育ができないこと」
というニュアンスの条件があります。
介護で忙しくて育児をする時間がない!そんな人は保育園を利用することができるよというルールなんですね。
介護認定証などの書類を用意すれば、保育園の利用は基本的に問題ないということですね。
とはいえ、最終的には保育園の空き状況次第・・・
たとえ条件を満たしたとしても、保育園自体に空きがなければ当然利用することはできません。
待機児童という言葉はよくニュースでも聞きますよね。
世間的にはそれくらい保育園が足りていない状況ということです。
空きができたときにすぐに入れるよう、事前に準備しておくことが大事になってきますね。
実は理由不問の無認可保育園もあるんです
保育園の中には、無認可保育園という種類のものもあります。
こちらは入園の際に理由を問われることのない、通常よりも利用がしやすい保育園となっています。
その分お金がかかりやすかったりなどデメリットもありますが、選択肢の一つとしていただけると!
親の介護を理由に保育園を利用する手順を解説!
次は保育園を探すときの手順をご説明していきます!
①保育園の見学や自治体の保育課へ相談を
まずはどこの保育園に入園するかを決めなくてはなりません。
近くの保育園を見学してみたり、自治体の保育課へ相談をしてみたりしましょう。
重視するポイントは人それぞれだと思うので、あなたの需要にあった保育園を探してくださいね。
②提出書類を揃えよう
入園したい保育園が決まったら、提出する書類を揃えましょう。
用意するものはマイナンバー関連書類、児童の状況や就労状況を証明する書類、また介護の証明書類などですね。
こちらは地域や保育園によっても違うので、よく確認しましょう!
③入園の内定が出たら無事OK!
書類を提出できたら、あとは保育園からの連絡を待つのみです。
入園をしてもいいと連絡が来たらOK!
もちろん入園できない場合もあるので、保育園はいくつか候補を出しておくことが大事ですね。
保育園を探す時のチェックポイント3選
続いては、保育園を探すときのポイントを3つお伝えします!
受け入れ対象年齢を満たしているかを必ずチェック!
保育園によって、受け入れられる児童の年齢は異なります。
ご自身のお子さんが対象となっているかどうか、必ずチェックしましょう。
保育時間や通いやすさも重要!送り迎えの時間も考慮しよう!
保育園は毎日のように通うものです。
送り迎えがしやすい立地や距離、また保育可能時間の確認も必須です。
保育園の送迎で負担が増えてしまったら本末転倒ですからね。
保育内容も気になるポイントです!
保育内容を気にすることも大事なことかと思います。
例えばおやつの食べ方、外での遊び方、お昼寝やお片付け、トイレの練習など、保育内容は様々で、保育園によっても違いがあるでしょう。
重視している内容がある保育園を選びたいですね!
【まとめ】親の介護を理由に子どもを保育園に入れるのはOK!
それでは今回のまとめです。
親の介護を理由に子どもを保育園に入れることは、何も問題なくできます。
保育園を探すときは手順やポイントに注意して、より子供のため、自分のためになるような選択ができるようにしていきましょう。
皆が幸せになれるように頑張って!
コメント